2024年度夏期講習|高校2年生|関西

高校2年生 夏期講習

高校2年生 夏期講習
プロ講師の少人数制授業

英語 数学
駿台で大きく飛躍する夏
駿台高校部では、生徒の反応を見ながらコミュニケーションをとる少人数制の「双方向授業」を行っています。学生やアルバイト講師はおらず、全授業を教科に精通した経験豊富なプロ講師が担当するため、教科の本質である「原理・原則」から指導することが可能です。
時間割
期間 | 日程 | 18:00 ~ 20:50 | 設置校舎 |
---|---|---|---|
B期間 | 7月27日(土) ~ 30日(火) | 数学 | 上本町校 |
C期間 | 8月1日(木) ~ 4日(日) | 英語 |
受講形態は来校・オンラインのどちらかをお選びいただけます。
設置講座
プロ講師の少人数制授業
各講座 4日間・合計600分
(1日あたり50分授業×3コマ)
英語
英語
英語
入試レベルの英文解釈問題を扱います。準動詞の体系的理解と運用力を高め、分詞構文と仮定法の応用まで詳細に解説します。
- 不定詞
- 動名詞
- 分詞
- 分詞構文
- 仮定法
数学
数学
数学
文理共通数学の全体演習を行います。膨大な履修範囲から問題解答に必要な知識理解を素早く的確に出力するための総合的訓練を当講座で行います。
- 数学ⅠAⅡBCの総合演習
アタマ先生の夏期特別演習講座

英語 数学 物理 化学 生物 古典
日本史 世界史 地理 情報
AI教材で一人ひとりに最適な夏の演習を
AI 教材「」を利用し、個々の目標に従って各教科の講義と演習が受けられます。AIが生徒一人ひとりの弱点を分析し、最適な演習問題を提示していくため、苦手・未習単元を最短・最速の経路で学習していくことが可能です。また、“機械まかせ”でなく、駿台教務スタッフによるコーチング(声掛け・進捗管理)を行います。
時間割
期間・日程 | 時間帯 | 設置校舎 |
---|---|---|
7月22日(月) ~ 25日(木) | A期間 18:00~20:50 | 上本町校 |
8月25日(日) ~ 28日(水) | H期間 18:00~20:50 |
受講形態は来校・自宅オンラインのどちらかをお選びいただけます。
来校受講の場合は、当日タブレットを貸出いたします。パソコン・タブレット・スマートフォンなどの通信端末をお持ちの場合は、自宅での受講も可能です。
夏期講習と同時に入学手続きをすると
特典が付いてくる!
夏の早期入学特典
夏期講習申込と同時に入学手続きをすると…
夏期講習を
校内生割引料金で
受講可能
入学金を全額免除
入学金 22,000円(税込) 0円(税込)
夏期講習と同時に入学手続きをすると
特典が付いてくる!
夏の早期入学
特典
夏期講習申込と同時に、
入学手続きをすると…
夏期講習を
校内生割引料金で
受講可能
入学金を全額免除
入学金 22,000円(税込)
0円(税込)
その他イベントも開催!
駿台高校部(高1・2生対象)
入学説明会
オンライン参加可能
高校1・2年生を対象として、以下の通り「駿台高校部 入学説明会」を開催いたします。模試などの結果をお持ちいただければ、現在の学習状況も踏まえ、最適な学習プランをアドバイスいたします。
日程
- 7月13日(土) 14:30~15:30
- 7月21日(日) 10:30~11:30
いずれか都合の良い日程をお選びください。日程のご都合がつかない場合はご相談ください。
夏期システム英単語 200問テスト
一般生も参加可能
大学受験に向けては、5000語~6000語の単語が必要と言われています。「受験直前に覚えたら大丈夫!」の量ではありません。駿台高校部の英語授業内では毎回単語テストを行って語彙力を鍛えていますが、この夏、1学期に学習した範囲から200問分の単語テストを行います。ぜひ夏の単語学習の目標として満点を目指してください!
日程
8月17日(土) 17:00~17:30
※出題範囲については上本町校までお問合せください。
駿台高校部の特長
プロ講師による
少人数制授業
験豊富なプロ講師が、生徒の反応が見える少人数制の「双方向授業」を行っています。
オンライン授業
授業はオンラインに対応しています。リアルタイムで配信するため、対面授業と同じ講師、同じ教材で受講いただけます。
アタマ先生の
夏期特別演習講座
AI教材「」を利用し、最先端AIである「アタマ」先生による講義・演習が受けられます。
サポート体制
進路アドバイザーが生徒一人ひとりの状況を把握し情報収集・分析を行い、最適な学習アドバイスをします。



フレンドシップ
キャンペーン






フレンドシップ
キャンペーン



夏期講習にお友だちを紹介したり、紹介されて夏期講習を受講される方それぞれに、
図書カード500円分をプレゼント!
紹介する人
- 駿台中学部・高校部 校内生
- 2024年度 夏期講習にすでにお申し込みの方
紹介される人
- 初めて駿台高校部の講習会を申込まれる方
- 校内生を除く、初めて講習会を受講する方が対象です。
申込方法・受付方法
6月1日(土)よりお申込み受付開始
各講座開講前日までお申込み可能です。
お申込みは校舎窓口・電話・インターネット・FAXにて承ります。
講習の申込には、入学テスト・模試成績による審査はありません。ご希望の講座をお選びください。
校舎窓口受付時間
14:00~20:30(月~土)
校舎窓口受付時間
14:00~20:30(月~土)
※日曜・祝日・講習中の受付期間につきましては、
校舎へお問い合せください。
\電話で問い合わせる/
開講校舎
授業料の納入
お申込みの方には、上本町校より授業料、手続方法等をお知らせいたします。お申し込み後7日以内に授業料を〔銀行振込〕もしくは〔コンビニ払込〕にてお支払い・お振込みください。
駿台高校部 夏期講習授業料・受講料
(来校・オンライン共通)
講座 | 一般生 | 校内生 |
---|---|---|
<1講座(600分)あたり> | プロ講師による少人数制授業円/税込 (22,500円/税別) | 24,750円/税込 (21,500円/税別) | 23,650
<1講座(300分)あたり> | 高1スタートアップ化学17,600円/税込 (16,000円/税別) | 16,500円/税込 (15,000円/税別) |
<1講座(600分)あたり> | アタマ先生の夏期特別演習講座円/税込 (18,000円/税別) | 19,800円/税込 (16,600円/税別) | 18,260
<追加150分あたり> | アタマ先生の夏期特別演習講座円/税込 (4,500円/税別) | 4,950円/税込 (4,150円/税別) | 4,565
- 「プロ講師による少人数制授業」の教材費は、すべて授業料に含まれます。
- 「アタマ先生の演習講座」を来校受講の場合、タブレット通信料は受講料に含まれます。
- 自宅オンライン受講の場合、データ通信料はお客様負担となります。
書類の送付・お渡し
お支払い・お振込み確認後、『講習会・料金等お知らせ』『夏期講習受講上の注意』をお送りまたはお渡しいたします。
- お支払い・お振込み後1週間経過しても上記書類が届かない場合には、お申込み校舎までご連絡ください。
お申込みの流れや注意点などの詳細なご案内
振込先情報
- 銀行振込の方
-
振込先: 三菱UFJ銀行 神保町支店(普)0812816
※振込手数料は振込人負担となります。
※振込控は大切に保管してください。振込時のお願い
- 口座名義が表示されない場合は「スンダイキョウイクセンター(カ」と入力してください。
- ご依頼人名入力の際、校舎コード(数字)、生徒氏名(カタカナ)、お客様電話番号(数字)の順に入力してください。
校舎コード54 … 上本町
- コンビニ払込の方
-
校舎窓口にて「コンビニ払込票」を発行いたします。最寄りのコンビニエンスストアにて、お支払いください。
教材のお渡しについて
- 来校受講の方
-
各講座開講日に教室内で交付いたします。
- オンライン受講の方
-
7月8日(月)以降、各講座開講日までに校舎窓口にてお受け取りください。
申込上の注意・個人情報の取り扱いについて
申込上の注意
- 各講座とも先着順に受付を行い、定員に達し次第締切となりますので、お早めにお申込みください。また、受講者が規定の人数に満たない時は、講座を実施しない場合がございます。あらかじめご了承ください。
- お客様都合によるキャンセルにつきましては1,100円(税込)の事務手数料が発生いたします。なお、ご返金はお客様の口座へのお振込みとなりますのでご了承ください。
- お申込み講座は開講日以後はキャンセルできません。また、欠席したことによるご返金はございません。併せてご了承ください。
- 大規模な交通遮断・自然災害・急性感染症が発生した場合、授業を中止することがあります。詳細につきましては、駿台高校部ホームページに掲載いたします。
個人情報の取り扱いについて
本校では個人情報保護の観点から、ご提供いただきました個人情報は下記の利用目的のみに使用し、細心の注意を払って管理いたします。また、お預かりした個人情報の取扱いを外部に委託することがあります。この場合においても委託契約書を交わし適切な管理をいたします。ご本人の同意なく第三者に提供することはありません。
利用目的
- 授業運営(クラス編成・教材発送等)
- 進路指導
- 各種事務連絡
- 成績管理・分析及び各種統計資料作成
- 入試結果調査
- 駿台中学部・駿台高校部・駿台個別教育センター及び関連教育機関の各種ご案内
- 個人情報の共同利用(関連教育機関)
- 駿台修了後の事務連絡・各種ご案内
※7.については、関連教育機関で秘密保持契約書を交わしています。
お問い合わせ先
各校舎情報管理者