関東1年生

高校1年生 通常授業

高校1年生 通常授業
高校1年生対象講座 時間割

設置コース
プロ講師の少人数制授業
高1英語α
これまでに学んだ文法の知識を、英文解釈の中でどのように活用するのか学びます。
高1数学ⅡBC
数学Ⅱ、数学Bを1年かけて扱います。発展的な問題を中心に扱い、思考力の向上を目指します。(数学BCの一部単元を季節講習にて扱います)
高1数学ⅠAⅡB 基礎
高校数学を始めからじっくり学びます。後半からややペースを上げて数学ⅡBに入り、文系・理系を問わず、総合問題演習のための準備を行います。(一部単元を季節講習にて扱います)
高1アカデミック数学 選抜制 [お茶の水校・横浜校]
単なる先取り学習ではなく、本質・思想・技術を体系的に学んでいく講座です。1年間で数学ⅢC全範囲を完成させます(数学ⅡBまで既習必須)。
高1国語α [お茶の水校]
(高校範囲の古文にふれたことがある生徒向け)
あらゆるジャンルの文章を扱いつつ、国語力の向上を目指します。
高1国語β [吉祥寺校]
(高校範囲の現代文・古文にあまりふれたことがない生徒向け)
様々な文章にふれながら、徹底的に土台固めを行います。
アタマ先生の演習授業
高1アタマ先生の英文法
あなたが希望する高校範囲の基本的な英文法の単元を学習します。アタマ先生があなたの弱点を見極め、定着が不十分な単元をじっくり学ぶことができます。
高1アタマ先生の数学
最先端の人工知能があなたの理解度に応じて最適な学習を提供します。アタマ先生が必要だと分析した単元をしっかりと学び、穴のない学習を効率よく進めることができます。
高1アタマ先生の物理/化学/生物
将来、理系に進むことを検討している生徒へおすすめします。学校でまだ習っていない科目でも、アタマ先生が最適な問題や講義・解説動画を提供し、先取りで進めることが可能です。(物理・化学・生物それぞれが1回50分×2コマです。)
駿台高校部の特長
駿台高校部の「集団授業」は、伝統・実績に基づいた原理・原則の理解を徹底的に追求します。
同時に最先端AIを取り入れ、生徒一人ひとりに最適な「個々への指導」も行い、効率的な学習を進めることが可能です。

プロ講師の少人数制授業

学生やアルバイト講師はおらず、全員が教科に精通した経験豊富な“プロ講師”であるため、教科の本質である「原理・原則」から指導することが可能です。

アタマ先生の演習授業

AI教材 atama+を利用し、最先端AIである「アタマ先生」による授業・演習が受けられます。プロ講師による集団授業にプラスしての受講もおすすめです。

サポートシステム

進路アドバイザーが一人ひとりの状況を把握し、情報収集・分析を行い、時期に応じて最適な学習アドバイスを行います。全校舎に専用自習スペースが設置されています。
\ 全10校舎 /
\ 上本町校 /
お問い合せ・資料請求はこちら
お問い合せ・資料請求はこちら
2023年度駿台高校部 現役合格
合格実績
目標とする大学は、
東大・難関国公立大・早慶大・国公私立大医学部
2023年度駿台高校部 現役合格
合格実績
目標とする大学は、
東大・難関国公立大・早慶大・
国公私立大医学部
国立大学
東京大学 / 京都大学 / 一橋大学 / 東京工業大学 / 大阪大学 / 名古屋大学 / 東北大学 / 神戸大学 / 北海道大学 / 九州大学 / 千葉大学 / 筑波大学 / 東京海洋大学 / 弘前大学 / 埼玉大学 / 東京藝術大学 など
私立大学
早稲田大学 / 慶應義塾大学 / 上智大学 / 東京理科大学 / 明治大学 / 青山学院大学 / 立教大学 / 中央大学 / 法政大学 / 関西学院大学 / 立命館大学 / 麻布大学 / 学習院大学 / 芝浦工業大学 / 星薬科大学 など
医学部医学科
千葉大学 / 埼玉医科大学 / 昭和大学 / 聖マリアンナ医科大学 / 東海大学 / 東京慈恵会医科大学 / 東京女子医科大学 / 東邦大学 / 日本医科大学 / 北里大学 / 愛知医科大学 / 国際医療福祉大学 / 順天堂大学 など
現役合格よろこびの声 

東京大学(理科一類)
慶應義塾大学理工学部
「高みを目指す最強の環境」
國學院大學久我山高校 卒業
合格体験談を読む
クラスの人数が少ないこともあり、先生方が授業を通して生徒のことを良く知ってくださっているので、質問や相談に対して的確に答えてくださり、安心して勉強に集中することができたと感じています。
東大を目指すきっかけになったのも先生との面談だったので、高い目標を掲げてそれを達成するという貴重な体験ができたのは駿台高校部のおかげです。

京都大学(法学部)
慶應義塾大学(商学部)/上智大学(法学部)
中央大学(法学部)
「環境を整えることの大切さ」
東京学芸大学附属高校 卒業
合格体験談を読む
私が京都大学に合格できた一番の要因は、自分のペースを終始維持できたことだと思っています。駿台高校部にはそれが可能な環境が整っていました。生徒の自学習の時間を尊重してくださり、また授業も少人数制で双方向性が高く、各々に合った指導を受けられるため、自分に欠けている視点や知識を補完する助けとなりました。
これから大学受験に挑む後輩たちには、ぜひ今いる環境を最大限に活用し、自分を高める糧にして欲しいと思います。

東京医科歯科大学(歯科部歯学科)
東京理科大学(薬学部薬学科)
明治薬科大学(薬学部薬学科)
「自分に合う学習環境を見つける」
お茶の水女子大学附属高校 卒業
合格体験談を読む
私は、中学部・高校部と6年間駿台にお世話になりました。得意科目をさらに伸ばし、苦手科目を克服できる、少人数制で質の高い授業が私に合っていたと思います。
不安なことがあれば先生や進路アドバイザーにすぐ相談できる環境は受験期の精神的な支えでした。良い学習環境を早めに作ることは厳しい受験を乗り切るのに不可欠です。

千葉大学
(工学部 総合工学科都市工学コース)
中央大学(理工学部物理学科)
立教大学(理学部物理学科)
法政大学(理工学部)
「あきらめない」
千葉県立 幕張総合高校 卒業
合格体験談を読む
私は共通テストを8割弱とるつもリでいましたが、本番で失敗してしまい、6割程度しかとれませんでした。
しかし、2次試験当日まであきらめずに勉強したおかげで合格することができたので、最後まで絶対にあきらめずに頑張ることが大事です。

東京大学(理科一類)
東京理科大学(創域理工学部)
早稲田大学(基幹理工学部)
「ありがとうございました!」
県立千葉高校 卒業
合格体験談を読む
僕は中1の夏頃から駿台に通い始めました。高校部の良いところは先生と生徒との距離がとても近いところです。すぐに自分の名前を覚えてもらい、また質問にいつも丁寧に答えてもらったことがとても嬉しく毎回楽しく受講できました。高校受験・大学受験を勉強面はもちろん精神面まで支えていただき本当にありがとうございました!

京都大学(法学部)
慶應義塾大学(法学部)
「集中して勉強できる最強の学舎」
早稲田高校 卒業
合格体験談を読む
私は高3の春に志望校を変えました。それでも合格を勝ち取ることができたのは、精読を中心とした英語の授業や、本質を捉えた数学の授業のおかげで、どの大学にも対応できる学力を身につけることができたからです。経験豊かな先生方の「受験勉強」だけに留まらない指導に何度も刺激を受け、モチベーションを維持して勉強し続けることができました。

東京工業大学(環境・社会理工学院)
早稲田大学(創造理工学部)
慶應義塾大学(理工学部)
「私の予習と復習」
東洋英和女学院高等学部 卒業
合格体験談を読む
私が駿台で学んだことは予習と復習の大切さです。ありきたりですが本当に大事です。予習をすることで授業を真剣に受けられるようになりました。また復習をしないで受けた授業の内容が無駄になるので復習は命です。私は授業を受けた帰り道にノートを見返し、翌日にもう一度解き、さらに1ヶ月後にもう一度解くというサイクルにしました。地味ですが、必ず成果につながりますので皆さんも頑張ってください。

千葉大学(医学部)
「基礎をきちんと理解して運用する大切さ」
市川高校 卒業
合格体験談を読む
僕は私立医学部の入試で失敗をしてしまった時に応用が出来ていても基礎内容の理解が十分でなかったことに気づき、直前期に基礎内容の再確認を行いました。基礎を理解して、その運用の仕方まで考えられれば応用はその作業の10%にしかすぎません。基礎学習を怠らず、傲慢にならず勉強を続けてください。
入学までの流れ
入学については、お電話・ホームページ・校舎窓口のいずれかにてお申込みいただけます。
個別入学相談も随時承っておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
入学手続きに必要な書類は、校舎窓口または郵送にてお渡しいたします。
※入学手続きの詳細につきましては、入学手続き書類在中の「入学要項」をご覧いただくか、校舎にお問い合わせください。
納入方法につきましては、入学手続き書類在中の「入学要項」をご覧ください。

※駿台関連教育機関のご利用経験がある方は、入学金割引の特典がございます。詳細はお問い合わせください。


こちらよりお伝えする日時までに、下記手続き書類を各校舎窓口にご提出ください。
入学申込書 / 預金口座振替依頼書 / 入学時納入金の振込伝票の控え
教材は初回授業日までにお渡しいたします。駿台高校部の独自指導により、各自目標大学に向けた学習に励みましょう。駿台高校部は第一志望校合格に向けて頑張る受験生を全力サポートします!